こんにちは、バナナさんです。
今シーズン、旦那さんが既に5回、ぶどうを持って帰ってきてくれています❀(*´▽`*)❀
毎回どれも美味しく、そして沢山❗
4回目と5回目の時のぶどうでは、ジャム用に…と、バラバラのぶどうも買ってきてくれたので、それを使ってジャムを作りました•*¨*•.¸¸♬︎
これらのぶどうは、『ぶどうの季節到来③』で紹介した、山梨県甲府市勝沼町の『きらり園』で購入したものです。↓↓↓
材料は…
色んな品種のぶどう(ピオーネ、藤稔、甲斐路、ウィンク、シャインマスカット)と砂糖とレモン汁と言った具合に、いたってシンプルです(^^)
- ぶどう…約1200g(皮を剥いた中身だけ)
- 砂糖…400g
- レモン汁…大1
砂糖は、上白糖でもグラニュー糖でも三温糖でも何でも良いと思います。バナナさんは基本適当なので(´^ω^`;)…気にしませんが、三温糖だったら『コク』とか『まろやかさ』とかあるのかな~? グラニュー糖の方が上白糖よりも糖度が高いとかあるのかな~?その辺の違いは…よく分かりません(´^ω^`;) 今回は上白糖が一番安いし、家に沢山あったので、上白糖を使いました。
作り方は…
ぶどうをよーく洗った後に、ひたすら皮を剥いていきます(^▽^;)


一粒が大きいので、4つくらいに切って耐熱ボールにどんどん入れていきました。(後で電子レンジで煮詰めていくので)
皮を剥いたあとのぶどうの重さの1/3の量の砂糖…今回はぶどうの中身が約1200gだったので、砂糖400gにしました…を加えて混ぜ混ぜして溶かしたら電子レンジへGO❗


最初は、600wで5分を2回、その後600wで3分を4回電子レンジにかけました。1回ごとに混ぜ混ぜしました。その時点がこんな感じ↓↓↓


まだ水っぽいので、まだまだ必要ですね(^▽^;)
更に600wで3分を5回かけたのがこの状態です。同様に1回ごとに混ぜ混ぜ。だいぶ煮詰まってきましたが…もうちょっとかな…?


更に600wで3分を4回かけたところがこの状態です。


まだ混ぜ混ぜした感じでは、ピシャピシャした感じなのですが、前回やり過ぎて失敗したので…ここらでやめることにします(^ω^;)
レモン汁を大1入れて混ぜ混ぜしたら、煮沸消毒した瓶に入れて完成*\(^o^)/*
高さ12~14cmくらいの瓶、3個分になりました✧︎*。
先程チラリと書きましたが…
実は4回目に買ってきてくれたぶどうでも一度作ったのですが…レンジにかけすぎて…飴になってしまってのです(><)
冷めてから、いざ…と思ったら、スプーンが刺さらないほど…(._."ll)
少し湯煎してやっと…くらい硬い仕上がりだったので、後日、少量のゆるめのジャムを作って混ぜ混ぜ…
いい感じに修正できた…なんて事があったのです ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハッ
コレが↑↑↑失敗したのです(^▽^;)
それぞれ2回分のシールが貼ってあるでしょう(^^;;
この時はぶどうの1/2の砂糖の量にしました。
今回のは…どうでしょうね~
まだ冷めてからの味見をしてませが…
傾けた時の状態から察するに…
ゆるそう…です(^▽^;)
でも…ま~
それはそれで…(^▽^;)
手作りなので…ね!( •̀ᴗ•́ )b