こんにちは、バナナさんです。
先日娘チャンが、小さなバンズを2つ貰って帰ってきました。
せっかくバンズなんだから…
朝ごはん、ハンバーガーにしようっと(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
…とは思ったものの、ハンバーグなるものが何も無い…
という事で、前日の晩ご飯のおかずをハンバーグにする事にしました✧︎*。
ちょうど今週(月)だったか?…朝の番組『ZIP』で、キンプリの岸くんが、オートミールを使ったハンバーグを作っていました。
コレだ!!
と思って、オートミールを使ってみる事にしました。番組では肉の代わりにオートミール…でしたが…肉は入れたいので、パン粉の代わりにオートミールにしてみました(*ˊᵕˋ*)♪
材料(ハンバーク2個、パテ2枚分)
- ひき肉…合い挽き(200g)、豚ひき(100g)
- 玉ねぎ…小1個
- オートミール…大さじ2くらい?
- 玉子…1個
- 牛だしの素…大さじ1/2くらい?(牛肉感を出したくて)
- 塩コショウ…好きなだけ
- ガーリック、ナツメグ…好きなだけ
- 付け合せ用にカボチャとコーン缶
- ソース用に赤ワインとしょう油…適当
作っていきま~す(^^)/
耐熱容器にオートミールと同量くらい?かぶるくらい?の水を入れてレンジで…1~2分くらいチンしてふやかす。
玉ねぎはみじん切りにして、マーガリンかバターで色が着くくらいまで炒める。
左がオートミール、右が玉ねぎ↓↓↓
玉ねぎ達が冷めたら、そこに、残りの材料を入れてモミモミ…よーくモミモミ…




実は最初、合い挽き肉200gで良いかな~と思ったのですが、モミモミしてたらゆるいし…足りないな…と思ったので…豚ひき肉100g(合い挽きが無かったので)を追加しました(^ω^;)↓↓↓



ハンバーグ用とパテ用に分けて丸める。パンパンしてよーく空気を抜いて、パテの方は出来るだけ薄めに。フライパンで焼いていきま~す↓↓↓


ハンバーグ用の方は、両面焼き色が着いたらスキレットへ。後で付け合せの野菜と一緒に蒸し焼きにします。パテ用の方は、そのままフライパンでしっかり焼いておく。


パテは焼けたら保存容器に移して、明日の朝まで冷蔵庫でお休み~
今晩のおかずを仕上げていきま~す(^^)/
ソースを作っておこう(^^)/
焼き終わったフライパンに赤ワインとしょう油を適当に入れてひと煮立ち。大根おろしも作って、ハンバーグのソースにしま~す(^^)/
付け合せは…
冷蔵庫にカボチャがあったので、薄く切ってラップに包んでレンジで1~2分ほどチンして一度火を通しておく。
コーン缶があったのでこれものせましょう(*ˊᵕˋ*)♪
こんな感じに盛って…
ホイルでフタをして、片方は魚焼きグリルのオーブン230℃で10分。いまいち足りなそうだったので、250℃で更に5分焼きました。↓↓↓



もう一つはオーブントースターで同じよう…1000wで10分焼いたけどもう少しかな…と思ったので更に5分追加しました。↓↓↓



その他に…
レタス、キュウリ、トマト、コーン、フライドオニオンでサラダに↓↓↓
昨日の残りのポトフも付けて…
じゃ~ん♪♪
こんな感じ•*¨*•.¸¸♪✧
久しぶりに平日の晩ご飯がボリューミー!!
お腹いっぱいですヽ(*^^*)ノ
そして翌朝のハンバーガーは…
バンズにマーガリンを塗って、内側だけフライパンで少し焼きます。



レタス、マヨネーズ、パテ(温めて)、ケチャップ、チェダーチーズスライス、フライドオニオンを順番にのせて…


他に、ヨーグルト(withパイナップル、バナナ)、バナナ牛乳、残りもののスープで朝ごはん✧︎*。
美味しかった~❀(*´▽`*)❀❅*॰ॱ
やっぱり手作りパテはうまい( •̀ᴗ•́ )b
牛ダシも効いて、前日の晩ご飯の時より『牛』を感じました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
同じなのに…なんでかな (^^)。oO
朝からお腹いっぱいでした~ヽ(^0^)ノ♪♪