こんにちは、バナナさんです。
先日5/9(日)に
- キュウリ
- 長ネギ
- ナス
- ピーマン
- ミニトマト・バジル
- オクラ
の植え付け完了しました \(*ˊᗜˋ*)/*・.。*
キュウリ
畑3号をキュウリ畑にしました♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚
写真右側が隣の家との塀になっているので、塀側は日当りや風通しが悪いと思うので、病気に強い苗を重点的に植えました。



塀側奥に左の写真、真ん中に真ん中の写真のを植え、残りの場所に4ポット連結だった右の写真の苗を植えました。
最初はこの周りの囲いにキュウリを這わそうと思っていたのですが、塀にも近いので この棚を使って『ウリハムシ』対策にネットで囲むことにしました!
という事で、中に更にキュウリ棚を作成しました( •̀ᴗ•́ )b↓↓↓
↓↓↓完成(?)形です。後日ウリハムシ対策用にネットで囲もうと思っています。
長ネギ
畑1号の奥? に長ネギを植えました。長ネギは、収穫時期が一番遅いので、出入りが1番少なくて済む奥にしました。
ナス・ピーマン
こんな感じで 畑1号の手前側に配置しました。左にナス、右にピーマン。
左が『千両2号』 右側『水なす』です。『千両2』号って…(´^ω^`;)?


ピーマンはこんな感じ↓↓↓
畑1号はこんな感じになりました↓↓↓
ミニトマト・バジル


バケツみたいな大きなポリポットに、1苗ずつ植えてます。バジルはコンパニオンプランツとして1ポット(3本)だけ買ったので、どれにくっ付けておこうかな~と考えた末、『アイコ』チャンを過保護に育てることに(´^ω^`;) 普通のミニトマト(キャロル)には悪いですが…
そして配置は…
赤い名札が付いているのが『アイコチャン』です。写真右側が南側なのですが、隣の家の影になりがちなので、『アイコチャン』は左側に多く配置しました( •̀ᴗ•́ )b 普通のミニトマト(キャロル)には悪いですが…
そしてミニトマトは昨年から『吊り下げ方式』を採用しているので、こんな感じ↓↓↓
天井から紐で吊ってます。
この囲いは、昨年 ミニトマトの為に制作しました♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚
昨年吊り下げ方式にしてみて…
紐にどんどん絡めていけば良いだけなので、とても楽チンだったので、今年もこの方式で行きます٩(ˊᗜˋ*)و♪
オクラ
5/7(金)に追加で買ってきたオクラの苗…
今回は元気を保っています(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
プランターに2本ずつ植えました。
そしてトマトハウスの横に配置しました。( •̀ᴗ•́ )b
とりあえず第1回目の植え付けは完了しました
ε- (´ー`*) フゥ
残すところは サツマイモ…
次の週末あたりに頑張りま~す٩(ˊᗜˋ*)و♪