こんにちは、バナナさんです。
前回の続き、『植付け』編です。
とりあえず、キュウリ棚がささったままなので一旦退けて、畝を作ってと思っていたら…
土がだいぶ固くなってしまっていたので、また『耕楽くん』で旦那さんが一通り耕してくれました。
最初に何から植えようかな~。oO♫
ミニトマト(6個)
トマトハウスの中身を全部出して…
ピンキー(左)、ラブリーさくら(右)を1つずつ


ピンキーには、コンパニオンプランツとしてバジルも植えました。
残りの4ポットはミニキャロルを
ハウスの左側
右側
と、こんな感じに配置しました。(1つおきにバジルを入れる形で)
例年通り↓↓↓こんな感じに吊し式で伸ばしていきます✧*。
昨年は、暑さ対策が上手くいかなかったのか?ミニトマトの出来が非常に悪かったから、水やりのタイミングや量等を考えながら育てていこうと思います(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง!!
マクワウリ(2本)
昨年、お試しでやってみたら1個だけ育って、それが…めちゃくちゃ美味しかったので、ことしもトライすることにしました✧*。 今年は欲張って2本(^^)♪︎
トマトハウスの前に鎮座してます(^^)
トマト用の支柱をダイソーで買ってきたので、伸びてきたら設置します。
がんばって、美味しいのを…出来れば4個!お願いします(人´-`*) 両実家と息子君とこと我が家の分で…
オクラ(6本)
買ってきたポットに3本ずつ入っていたので、バラして1ポットに2本ずつ植えて3ポットに分けました。トマトハウスの横に並べて設置。
オクラは例年、ヨトウムシ等のネキリムシの被害にあう事が多く、植えて2~3日でだいたい殺られがちで…(´・ω・`) なので、今年はネキリムシ用のお薬をちょっと…パラパラと土に混ぜました。畑全体にも
どうかな~。oO がんばって(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง!!
サツマイモ(紅東⑩、紅はるか⑩)
昨年とは畝の向きを変えて、南北ではなく東西に伸ばして、品種ごとに1本ずつ畝を作りました。
ちょっと狭いかも…と思いつつも、それぞれ広めの畝に2列で、南側に紅はるか、北側に紅東を植えました。


紅東の方が、ちょっと窮屈気味になってしまった…(・・;)
今回は、伸びてきたツルは切らずに、『ツル返し』をしながらしっかり育てていきます(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง!!
秋になったら、孫チャンとお芋掘りする予定だから…
がんばって(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง!! 頼みますよ(>人<;)!!
ナス(2本)
昨年と並び方向は同じだけど、ピーマンとナスの位置を逆にしました。今回はナスが北側。そして、防草シートを張るので、畝は特に高くしないで植えることにしました。
ピーマン(2本)
ナスと同様。
防草シートは、昨年のをそのまま再利用しました。
キュウリ(4本)
今回は、キュウリのスペースの端に長ネギも植える予定なので、棚を少し絞ってスペースを狭めました。…と言っても、裾広がりになっている支柱をロープで内側に絞るように結んで、広がらずに真っ直ぐになる様に形を整える程度。出来たものを畑にブスッ!と10~20cm程さして設置完了!
昨年使っていた保温用の銀マットを再利用して…
縦と横にスズランテープ?ビニール紐?で、軽く編み編みにしました。(ネットの代り)
↑↑↑横に渡してある白いのが、引っ張って絞っているロープ。
↑↑↑こんな感じで銀マットでカバーしました。
昨年は、この銀マットのお陰か?ウリハムシの被害がほとんど無かったので、今年もこのマットを採用!! でも、もろくなっていて…固定具を刺す傍からビリビリ切れていく始末…(´・ ・`)。
もうシーズンではないから…売ってないよね~銀マット…。
とりあえず、石なども使って優しめに抑えているので、今年もヨロシク!守って下さい(*'ω'人)
植えた後で気付いた事が…
今年は、『うどんこつよし』の苗ではなく、安い苗を買っいた( ̄▽ ̄;)。 ここ2年くらいは、病気等に強そうだから…と『うどんこつよし』にしていたのに…。安さに目がくらんで…すっかり忘れていた…(._.";)…
『うどんこつよし』じゃなくても、銀マットがあれば病気にも虫にも強いんだぞ!!
ってところを見せてくれー(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง!
長ネギ(60本以上)
既に買っておいた苗が60本、新しく買ってきたのが50本。が…しかし…古いものはだいぶ枯れ枯れ…。ダメ元で植えてあります(^^;)
3列くらいにして植えてあります。
育つかな…(・・;)
また…苗が売ってたら…買ってこよう(^^;)
という事で…完成!!
どうぞ、今年も
いい仕事をして下さいm(_ _)m
その他の農園の様子
ジャガイモ
ちょっと…いやだいぶ…ウイルス·モザイク病が…更に侵食してきています( ̄▽ ̄;)
黒や茶色の点点が男爵の方にも広がって来ていて…
キタアカリに至っては、葉っぱの育ちが悪くなって来ている…(´・ ・`)
このままでは、やっぱり昨年と同じ結果になりそう…。
レモン
たくさんの花がつき、実になる部分もついているのを発見!
でも、強風と雨で、たくさんの花が…
せっかくたくさん咲いたのに…大丈夫かな…(´・ ・`)
甘夏
コチラも、ウチの甘夏史上初の花数!!
そして、強風で花びらが飛ばされてしまったけど、実になる部分がちゃんと残っています!!
か細い甘夏チャンだから…ちゃんと実が出来るのかな…(´・ω・`)?
こんな感じで
だいぶ賑やかになってきました(*ˊᵕˋ*)♪