こんにちは、バナナさんです。
2023年1月15日に『りんご柚子蜂蜜黒酢』を作った時の様子を残しておきます。
いつもは『レモン』で作るところを、我が家の柚子が沢山取れているので、今回は『柚子』で作ることにしました。
材料
では、作っていきま~す٩(ˊᗜˋ*)و
柚子とレモンでは、ちょっと…柚子の方がめんどくさいかな(^^;)
レモンに比べて種が多いし、苦味が強いかも…?
なので、『ゆず酒』を作る時の要領で下準備をしました。
柚子の下準備




よーく洗って水気をとる。
柚子の香りをつけたいので、皮を薄ーく剥いて、薄皮はお茶パックに入れる。
白いワタの部分を剥いて裸ん坊にする。
コレで下準備完了✧*。
りんごは…


よーく洗ったら水気をとる。
芯の部分を取り除いたら、皮はつけたまま16等分くらいに切る。
りんごの皮には『りんごポリフェノール』というのがあって、抗酸化作用、血流改善、美白効果などの効能があるそうです(^^)♬︎♡
では、これらを瓶に交互に入れて行きます。




柚子は、汁が出やすいようにちょっと取れ目を入れてから入れる。
蜂蜜と黒酢を上からドボドボ注ぎ入れる。



バナナさんは、蜂蜜を残さす全部入れる為に、注ぎ終わった蜂蜜ボトルの中に黒酢を少し入れてシャカシャカ→瓶に入れる…を蜂蜜がキレイに無くなるまで繰り返してます(^^)v
しっかり蓋をしたら、1週間後に柚子の皮を取り出し、更に1週間後にりんごを取り出す…というのが理想ですが、取り出した後にジャムを作りたいので、2週間後に両方一緒に取り出します。
この漬け込んでいる間、おどんだ蜂蜜が黒酢に溶けるように、たまに瓶をクルクル回してかき混ぜる。
1/28(土)、約2週間経つと↓↓↓こんな感じに


りんごの皮の赤みがすっかりなくなってる(・・)
『りんごポリフェノール』は溶けだしたのかな~?
『柚子』『柚子の皮』『りんご』を取り出す。


出来上がった黒酢はペットボトルに移し替えて保存。


コレで完成~✧*。
あ…瓶に入っているのは、取り出した柚子とりんごで作ったジャム(^^)!
ジャムは…
皮を剥いて細かく切ったりんごと、身だけを取り出した柚子を耐熱ボールに入れて
電子レンジ600wで6分
ん~…600wで6分をもう1回!
ん~…もう少し…って感じ?
更に600wで今度は3分
…
こんなもんで良いかな?
好みで…ブレンダーで少しウィーンして滑らかにした後、熱いうちに瓶に入れて完成✧*。
今回あえて砂糖を入れずに作りました。既に蜂蜜で甘いので、ヘルシーに…甘さ控えめに…(^^)v
毎朝ヨーグルトに入れて食べてま~す(^^)/
2022年11月頃に作った時は、ブログに書かなかったので、その前の時の…『柚子』ではなく『レモン』で作った時のは↓↓↓