こんにちは、バナナさんです。
今回は、ジャガイモの収穫をメインとした先週末(6/4・5)の農園の様子です。
ジャガイモ
3/13に植付けをしたジャガイモ。収穫時期はだいたい植付けから3ヶ月後…という事ですが、もう枯れまくって壊滅状態なので、3ヶ月を待たずして収穫としました(~_~;)


収穫の様子↓↓↓
小さいけど、ポロポロ出てきます✧٩( 'ᴗ' )و✧


唯一、全部くっついて来ました( •̀ᴗ•́ )✧︎


12個の苗からコレだけ取れました*・.。*


大きさは…


大きいので5cmくらい、小さいのは…2cm以上だけ残しました(^ω^;)
枯れてきちゃって…どうかな~と思ってましたが、全部で120個(極小も入れてですが)取れました( •̀ᴗ•́ )b✧︎
サツマイモ


第1期の苗を植えて直ぐに、ネキリムシに切られた中央列1番手前の子、更に中央列手前から2番目もやられて…
でも切られた苗を挿しておいたら見事に復活して、↓↓↓こんなに元気に育ってます( •̀ᴗ•́ )b✧︎


ピーマン
しっかり根付いて、花も咲かせてます❁⃘*.゚
支柱を付けるのを忘れていた為、強風豪雨の時に倒れてしまうかと思いましたが、何とか無事でした。今回 支柱を付けたので、これで一安心です。


ナス
ナスも支柱をつけ忘れたので、強風豪雨の時に倒れずがんばりましたが、根元の方が少し曲がってしまいました。でも今回支柱を付けたので、コチラも一安心。もう二番花を付けています( •̀ᴗ•́ )b


ミニトマト
スクスク…ニョキニョキ…伸びてます(^^)!
やはり元々大きな苗だった物の方が、成長が良いですね(๑˘ᴗ˘๑)
大きい方が、もう、1段目に花と実を付けています*・.。*


次々花を付けて、バジルもしっかり成長しています( •̀ᴗ•́ )b


長ネギ
長ネギもしっかり水をすいあげています。左の方の苗は少し減ってきています。大丈夫か(・・;)


マクワウリ
順調です( •̀ᴗ•́ )b たまにウリハムシがついてますが、見つけ次第駆除してます!
オレガノ
キュウリ
6/4(土)
もう、ビニール袋の中で窮屈そうなので、出してあげねば!


6/5(日)
ビニール袋を外し、マルチを剥がしてウリハムシ対策で、銀マットでマルチし直しました。
この銀マット…実は…防寒用にカーペットの下に敷いていたマットです(^ω^;)。ちょうど来シーズンは買い替えようと思っていたので、『コレを使っちゃおう!』と…。3帖用を半分に切って使いました。
ただ、心配なのは…真夏に暑くなり過ぎないかな~と言う点です。何せ、防寒用なので…(・・;) でも『銀』なので、暑さを跳ね返してくれる…? ま~今年はお試しで…(^ω^;)
果樹園
ゆず
小さな実が、たーーーーーーーくさん付いています( ̄▽ ̄;) コレは…このまま順調に育っていくと…年末にはまた100個前後の収穫になりそう(◎_◎;)!!


レモン
例年より葉が多い気がします。アオムシ君達が居ないか探すのですが…見当たりません(´・ ・`)
甘夏
大きくなっているのかな~(・・;)!? 葉っぱは増えているようですが…(^ω^;)