こんにちは、バナナさんです。
先ずはオリンピック!
いや~ 日本、頑張ってますね~(*´∀`)♪
毎日、柔道、卓球、体操、水泳…からは目が離せません。そしてソフトボールは連覇するし、野球のドミニカ戦は…「ダメじゃん」「勝てないじゃん」と思った9回裏に、まさに『野球は9回裏から』と言う通りの大逆転(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง‼️ この日ヒットの無かった坂本勇人が…『ここで打てばカッコイイぞ❗坂本❗』とテレビに向かって応援してたら…サヨナラ~‼️ カッコ良すぎです(≧∇≦)‼️ 益々 応援に熱が入ります\(*ˊᗜˋ*)/♡
がんばれ❗日本‼️
さて、本題の収穫の様子です。
7/26(月)の収穫
この日は豊作❗…と言うか…次の日に台風が来るとの事だったので、特にミニトマトは風で落とされる前に…と思って収穫したものもあります。新聞の上に並べちゃったので、ちょっと見づらいですね(^ω^;)
- キュウリ…5本
- ミニトマト…21個 (アイコ⑩、キャロル⑪)
- ピーマン…8個
- ナス…4本 (水なす②、千両2号②)
ナスは、虫食いの痕が…(◞‸◟ㆀ)。ミニトマトの鳥被害(?)は、無くなった…と思います( •̀ᴗ•́ )b
7/28(水)の収穫
ピーマンがイイ感じ( •̀ᴗ•́ )b スクスクとよく育っています。触った感じ、実も柔らかそうです。オクラはやっぱり1日1本ペース(^ω^;)
- ピーマン…8個
- オクラ…1本
7/29(木)の収穫

ミニトマトが、また一気に色付きました*・.。* 一日で取れた数が、今シーズン1番の多さです❗
- キュウリ…3本
- ミニトマト…62個 (アイコ㉒、キャロル㊵)
- オクラ…1本
7/25(日)に、化成肥料を撒きました(^^)/
どんなタイミングて撒けば良いとか、特に調べた訳ではないので、ここで撒くのが正解かは???ですが、いつもある程度収穫して、ミニトマトやキュウリの木の元気が無くなってきた頃に撒いています。長ネギ以外のところ全てに撒きました。
ミニトマトの葉が枯れてきているのと、キュウリがやたらと花芽をつけている割には育たない…と言った感じなので…。どうでしょうね~ 少しは変わるかな~?
ナスとピーマンは勢いが弱る事もなく、イイ感じに育っています( •̀ᴗ•́ )b
オクラも特に枯れてきている…と言った事もなく、次々花を咲かせてはオクラへと…1日1本ですが(^ω^;)
毎年キュウリは、長くても8月の半ばには終了。だいたい7月が終わると収穫数が減っていき、木がダメになりだします。今年はいつまで持つかな~?