こんにちは、バナナさんです。
ここのところ、すっかり秋めいて涼しかったのに、今日は…蒸し暑い (´・ω・`;)
明日でも良かったのだけど、明日は雨だと言うので収穫しました。
この中で非常に残念なのが「ブロッコリー」。
お友達からブロッコリーの苗を頂いたので
急遽育ててみたのですが、一向に丸いものが出来てきません(´・ ・`)
ブロッコリーは、バナナさん、好きな食べ物なので楽しみにしてたのに・・・(◞‸◟ㆀ)
ある日、蕾が見えたので丸くなるのを待っていたら・・・どんどん背が高くなる・・・
なぜ !?
これは・・・『とう立ち』!?
1個も出来てないのに…最初から『とう立ち』!?
これ以上待ってたらお花が咲いてしまう…あ…もう咲いてきてる…ので収穫!
バラバラにある小さな蕾の塊を取って茹でて、サラダに入れて食べる事にします。
このままポイするのは可哀想なので(◞‸◟ㆀ)
ネットで、色々調べて見たら、気温が関係してる様で…
そこからバナナさんが考えた結論…
たぶん、長梅雨で低い気温が長く続いたのが良くなかったのではないかと思う。
さて、キュウリの成長具合いですが…



大きくなってます(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
でも、葉っぱがちょっと元気なくなって来ているので…心配…(´・ω・`;)
昨日、葉っぱの上に小さな黒いツブツブ(イモムシの糞みたい)があると思って探したら…
いた❗
細くて緑の2cmくらいの長さで背中に白い線が薄ら入っていました。写真撮るのも忘れて、ゴメンなさいしちゃいました(´・×・`)
他の苗にも糞らしき物があるけど、犯人は見つかりませんでした。
3本ある苗の内、左手前の1番背が伸びてるの以外、ちょっと元気がない感じだったので、お水をたっぷりあげました。雨が降るとは思うのだけど…
第2期キュウリの収穫1本目は…
明日か…明後日かな~♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚
楽しみ ♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 楽しみ ♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚